「え、こんなところにコビトがいたの!?」
身近な自然にひそむ不思議な生き物たちの生態を、ユーモラスかつリアルに描いた絵本『こびとづかん』。平成18年(2006年)の刊行以来、累計発行部数310万部を超える大人気シリーズとなりました。その作者、なばたとしたか先生の魅力的な原画を一堂に集めた夏期企画展が、来る令和7年(2025年)7月5日より、狭山市立博物館で開催されます!
『こびとづかん なばたとしたか原画展』は、力強く独特な画風と、コビトたちの詳細な生態、そして捕まえ方まで解説されたユニークな世界観が、幅広い世代の人々を虜にしてきました。展示の見どころから、見逃せない関連イベント、さらに来館情報までご紹介します。今年の夏は、家族みんなで「コビト」の世界を冒険しに、狭山市立博物館へ出かけましょう!
『こびとづかん』の世界を深く知る展示内容
本展では、絵本『こびとづかん』をはじめ、『みんなのこびと』、『こびと桃がたり』といった人気シリーズの貴重な原画やスケッチの数々が展示されます。さらに、コビトたちの剥製(フィギュア)も物語とともに展示され、まるで本物のコビトに出会えるかのような臨場感を味わえます。
単なる原画展に留まらないのがこの企画展の魅力となっています。コビトが住んでいそうな狭山市内の豊かな自然の紹介も行われるほか、「狭山市にいてほしい」と思うオリジナルのコビトを来館者から募集し、展示するというユニークな企画も実施されます。あなたの考えたコビトが、博物館に飾られるかもしれませんよ!
引用:狭山市立博物館
見逃せない!充実の関連イベント情報
今回の企画展では、より深く『こびとづかん』の世界を楽しめる、魅力的な関連イベントが多数開催されます。
① 狭山市にいてほしいコビト募集
あなたが想像する「狭山市にいてほしいコビト」のイラストを募集します。
なばた先生が審査し、入賞者10名様はなんとなばた先生のイラスト付きサイン会にご招待!
応募作品は、展覧会会場に展示される予定です。
② 『こびと劇場』上映会
コビトたちの生態を詳しく紹介する映像作品が上映されます。
日時:令和7年7月20日(日)、27日(日)、8月24日(日) 各日10:00~16:00(1回約50分)
入退室自由で繰り返し再生されるので、好きなタイミングで鑑賞できます。
場所:狭山市立博物館 研修講義室
参加費:無料
③ こびとさがしラリー
博物館の常設展示内にかくれたコビトを探し出し、ひみつの暗号を解読する参加型イベント。
見事解読できた方には、会場限定ステッカーをプレゼント!(なくなり次第終了)
日時:8月10日(日)10:00~16:00
場所:狭山市立博物館 2階常設展示室
参加費:無料(別途博物館入館料が必要)
④ なばたとしたかトークショー
『こびとづかん』の作者であるなばたとしたか先生ご本人によるトークショーが開催されます。
コビト誕生秘話や制作エピソードなど、貴重なお話が聞けるチャンスです!
日時:8月17日(日)10:30~11:30
場所:狭山市立博物館 研修講義室
参加費:300円
定員:30組(定員になり次第締め切り)
申込み:8月1日(金)9:00より電話(04-2955-3804)または直接来館にて
コビトグッズも手に入れよう!
企画展の思い出に、限定グッズはいかがですか?博物館1階受付前では物販コーナーが設けられ、カプセルトイも設置される予定です。展示でコビトの世界を満喫した後は、お気に入りのコビトグッズを探してみてください。
まとめ
「令和7年度 夏期企画展 こびとづかん なばたとしたか原画展」は、絵本の世界から飛び出したようなコビトたちの魅力を存分に味わえる特別な機会です。夏の特別企画ならではの楽しい体験、イベントも盛りだくさん!今年の夏は、狭山市立博物館で、身近にひそむ不思議なコビトの世界をのぞいてみませんか?家族や友人と一緒に、摩訶不思議な忘れられない夏の思い出を作りましょう!
開催期間:令和7年5月27日より 詳細は狭山市立博物館の公式サイトをご確認ください。