20
狭山市稲荷山に所在する「航空自衛隊入間基地」。その活動をより深く知り、地域住民の声を届ける「基地モニター」制度の募集が、いよいよ開始されました。
令和7年11月12日(水)より、令和8年度(令和8年4月~令和9年3月)の基地モニター募集が開始されました。基地の活動に興味がある方、防衛問題に関心がある方は、この機会に応募を検討してみてはいかがでしょうか。
募集期間は限られていますので、お早めに公式サイトをご確認ください。
🪖「基地モニター」とは?
基地モニターとは、委嘱を受けてから約1年間、入間基地が主催する行事や研修などに参加し、国民・地域住民の視点から基地の活動について意見や要望を提出する役割を担います。
基地行事(航空祭など)への参加や、普段は入れない基地内の研修などを通じて、基地の活動をより身近に感じられる貴重な機会です。
📝 募集要項(令和8年度)
入間基地公式サイトに掲載された、令和8年度の募集要項の概要です。(応募資格等必ず公式サイトで最新の応募要項をご確認ください。)
- 募集人数: 10名
- 委嘱期間: 令和8年4月1日~令和9年3月31日(約1年間)
- 応募資格:
- 入間基地周辺在住の方
- 自衛隊及び防衛問題に関心のある方
※国会議員、地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員・地方公務員の方は応募できません。
- 主な活動内容:
- 基地行事(観桜会、納涼祭、航空祭など)への参加
- 入間基地研修への参加
- 基地モニター会議への出席
- アンケート調査等への協力
- 基地の諸施策に対する意見・要望の提出
- ※平日での活動が予定される場合もあります。
応募方法と募集期間
【重要】募集期間 令和7年11月12日(水)~12月15日(月)
【応募方法】 航空自衛隊入間基地の公式サイト(下記URL)から、最新の「募集要項」および「応募用紙」をダウンロードし、必要事項を記入の上、指定された方法(郵送・メール等)でご応募ください。
▼応募はこちらから:航空自衛隊 入間基地 公式サイト(基地モニターページ)
お問い合わせ先
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
- 部署: 航空自衛隊入間基地 基地渉外室 広報班
- 電話: 04-2953-6131 (代表)
- 内線: 2317
- 受付: 平日 8:15~12:00 / 13:00~16:00
- 「基地モニター募集の件で」とお伝えいただくとスムーズです。
