26万人が訪れた入間航空祭の次にどこを飛ぶ?
2025年11月3日、多くの航空ファンを魅了した「入間航空祭」。青空に描かれた壮大なアクロバット飛行の感動が冷めやらぬ中、「ブルーインパルスの次の飛行予定はいつ?」と心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。
次なる舞台は、2025年11月15日(土)。 「東京2025デフリンピック」の開催を記念した祝賀飛行が予定されています。
しかし、ここで一つ大きな疑問が。 大会名は「東京」デフリンピックですが、ブルーインパルスが飛ぶのは、なんと「福島」の空なのです。
この記事では、なぜ「東京」の大会で「福島」を飛ぶのか、その理由を分かりやすく解説するとともに、「デフリンピック」とはどのような大会なのか、そして11月15日の飛行予定詳細について詳しくご紹介します。
なぜ?「東京」デフリンピックなのに「福島」で飛ぶ理由
多くの方が「東京デフリンピックなら、都心の上空を飛ぶのでは?」と予想されたかもしれません。実際、過去の東京オリンピック・パラリンピックでは都心上空で飛行が行われました。

しかし、今回の飛行場所が「福島」であることには、非常に深く、大切な意味が込められています。
復興への想いと「共生社会」の発信
今回の「東京2025デフリンピック」は、単なるスポーツの祭典であるだけでなく、東日本大震災からの「復興」を世界に示すという重要な役割も担っています。
そして、飛行が予定されている福島県の「Jヴィレッジ」(楢葉町・広野町)は、震災時、原子力発電所事故の対応拠点となった場所であり、その後、見事に復活を遂げた「復興のシンボル」ともいえる場所です。
「困難を乗り越え、再び立ち上がる力」の象徴である福島で、「音のない世界で輝くアスリートたちの祭典」であるデフリンピックの開会を祝う。
この2つを繋げることで、「多様性を認め合い、誰もが輝ける共生社会」という大会の理念と、「復興への力強い歩み」を、ブルーインパルスの大空へのフライトを通じて国内外に発信する。これが、東京の大会であえて福島の空を飛ぶ最大の理由です。
開会式は東京で行われますが、同日、このJヴィレッジでも大会の成功と復興を祈念する特別なセレモニーが開催され、そのクライマックスとしてブルーインパルスが登場する予定です。
そもそも「東京デフリンピック」とは?
「デフリンピック(Deaflympics)」という言葉を、今回初めて耳にした方もいらっしゃるかもしれません。
- デフ(Deaf)=「聴覚障害のある」
- リンピックス(lympics)=「オリンピック」
デフリンピックは、聴覚に障害のあるアスリートのための、国際的な総合スポーツ大会です。
オリンピック・パラリンピックとの違い
デフリンピックは、オリンピックと同じく4年ごとに開催されますが、パラリンピックには含まれません。
最大の特徴は、「音」に頼らない競技運営が徹底されている点です。
- 陸上競技のスタート合図は、ピストルの「音」ではなく「光(ランプ)」
- 球技では、審判は「笛」ではなく「旗(フラッグ)」を振る
- 観客も、拍手や歓声の代わりに、両手をひらひらと振る「手話の拍手」で選手を応援します。
競技ルールは基本的にオリンピックと同じですが、選手同士のコミュニケーションや審判の合図は「視覚」によって行われます。
「東京2025デフリンピック」は、1924年にパリで第1回大会が開催されて以来、日本では初めて開催される大会となります。そして、今回が100周年のという記念すべき大会でもあります。
狭山市にゆかりある2名の代表選手が出場
サッカー女子日本代表チームの東海林選手は狭山市在住、卓球の女子日本代表の川﨑選手は狭山市出身と、狭山市にゆかりある選手が今回の東京デフリンピックに参加します。川﨑選手は前回大会で団体で銀メダル、ダブルスで銅メダルという活躍を見せました。
2名の日本代表選手を狭山市全体で応援しましょう!
【詳細】11月15日 ブルーインパルス 飛行予定
現時点で発表されている、11月15日のブルーインパルスの飛行予定です。詳細が
- 日時: 2025年11月15日(土)サテライト開会式は15時30分~19時
- 場所: 福島県 楢葉町・広野町 「Jヴィレッジ」上空
- 目的: 東京2025デフリンピック 記念セレモニー祝賀飛行
入間航空祭に続くブルーインパルスの次なるフライトは、11月15日、福島の「Jヴィレッジ」上空です。2025年11月6日現在で飛行時間は未定ですが、サテライト開会式の前が予想されています。
「東京デフリンピック」という「共生社会」の象徴と、「復興」の象徴である福島の地を結びつける、非常に意義深い飛行となります。
当日は、音のない世界で輝くアスリートたちへ、そして復興への道を歩み続ける福島へ想いを寄せながら、福島の青空に描かれる夢の軌跡を見上げましょう。
関連リンク
- 東京2025デフリンピック公式サイト
- 東京2025デフリンピックふくしまポータルサイト
- 東京デフリンピック「埼玉県ゆかりの日本代表選手一覧」(埼玉県)
- ブルーインパルス予定
- 第24回夏季デフリンピック競技大会ブラジル2021日本選手メダリスト
