2025年11月3日(月・祝)、狭山市が誇る一大イベント「入間基地航空祭」が開催されます。今年は開催時間が午前8時から午後1時までとなっており、人気プログラムが午前に集中するため、例年以上の混雑が予想されています。
特に、基地最寄りの西武池袋線「稲荷山公園駅」は、午前中のピーク時に最大60分待ちとなる可能性も指摘されています。
そこで西武鉄道は、快適に来場するための「利用駅の分散」を強く呼びかけています。この記事では、アイサヤマ(狭山市)読者の皆様に、賢く快適に航空祭を楽しむためのアクセス情報をお届けします。
狭山市民も要チェック!「狭山市駅」利用がおすすめな理由
大混雑が予想される「稲荷山公園駅」を避け、西武新宿線「狭山市駅」を利用することが、今年の航空祭を快適に楽しむための大きなポイントです。狭山市駅西口からも東口からも約1.1キロで狭山市役所付近の狭山市役所門から入間基地内へ入場できます。
徒歩アクセスでスムーズに入場
「狭山市駅」東口から、入間基地の「狭山市役所門」までは徒歩約10分です。 駅の改札を出るまでに行列し、さらに基地の門を通過するためにまた行列する…といった「稲荷山公園駅」で予想される二重の混雑を避け、スムーズに来場できる可能性が高まります。 (※例年、狭山市駅東口から臨時シャトルバスも運行されますが、当日の運行状況や混雑具合によっては徒歩でのアクセスが早い場合もあります。)
お得なポイントキャンペーンを実施!
西武鉄道は「狭山市駅利用で混雑回避! 入間航空祭満喫キャンペーン」を実施します。
スマイルリンク(SEIBU Smile POINTへの会員登録)済みのPASMOを利用し、指定された時間内に「狭山市駅」などの対象駅を利用して入出場すると、「SEIBU Smile POINT」が最大100ポイント進呈されます。
混雑を避けられるうえにポイントも貯まる、非常にお得なキャンペーンです。詳細は西武鉄道の「西武の乗車ポイント」公式サイトをご確認ください。
11月3日 西武線の運行(臨時ダイヤ)情報
当日の西武線は、航空祭の開催時間に合わせて特別ダイヤで運行されます。
- 西武池袋線:
- 午前中の来場時間帯に合わせ、臨時列車の運転や、行先の延長(普段は所沢行きや小手指行きの一部を飯能行きに変更など)が実施されます。
 
- 稲荷山公園駅:
- 航空祭来場者専用の臨時改札口が設置されます。
 
- 西武新宿線(狭山市駅):
- 大きなダイヤ変更の発表は現時点ではありませんが、「狭山市駅」からの徒歩アクセス(狭山市役所門)が推奨されています。
 
当日の行動プラン
今年の入間航空祭は「午前中が勝負」です。
賢いアクセスプラン
- SEIBU Smile POINTに登録したPASMOを用意する。
- 当日は大混雑の「稲荷山公園駅」を避ける。
- 西武新宿線「狭山市駅」で下車し、キャンペーンのポイントを狙う。
- 「狭山市役所門」まで徒歩(約10分)で向かい、スムーズに入場する。
狭山市駅を賢く利用して、迫力のブルーインパルスや展示飛行を快適に満喫しましょう!
<ご注意ください>
- 当日は交通系ICカード(PASMOやSuica)への事前チャージを強くおすすめします。券売機も大変混雑します。
- 臨時ダイヤやキャンペーンの詳細は、必ず事前に西武鉄道の公式ホームページで最新情報をご確認ください。
